もみじをテーマにした秋の工作は季節感たっぷり!秋を楽しもう♪

あんなに暑かった夏も終わり、秋もすっかり深まってきました。秋といえば紅葉ですね。そんな秋の代名詞「もみじ」の工作をしてみませんか?お子さんと楽しく作ってみよう♪

1,275 view

運動会のユニークな種目をご紹介☆家族やお友達との絆が深まる面白競技!

運動会といえば、かけっこ、リレー、組体操などが思いつきますよね。どれも感動してしまう素晴しい種目!でも…思わず笑ってしまうような種目があるのをご存知ですか?出場者も応援席もみんなが楽しい、絆深まる面白競技をご紹介します!!

506 view

新着の記事 最近投稿された記事

子どもたちに楽しく知識が身に付くおすすめ絵本10選

子どもたちに楽しく知識が身に付くおすすめ絵本10選

絵本は子どもの好奇心を掻き立てたり、想像力が育ったりと、子どもの成長には欠かせない存在の一つです。楽しい物語絵本からしかけ絵本まで、さまざまな絵本があります。今回は「楽しく知識が身に付く」おすすめの絵本を10冊ご紹介します。親子で一緒に読みながら、楽しく知識を身に付けさせていけたらいいですね。
ちこた | 135 view
テープを切ったあとのベタベタもすっきり! はさみのベタベタをとる8つの方法

テープを切ったあとのベタベタもすっきり! はさみのベタベタをとる8つの方法

両面テープやガムテープ、糊(ノリ)のついたものをハサミで切ると、ハサミの刃にベタベタが付いて動きを悪くしたり、切れ味が悪くなったりして扱いにくくなり大変ですよね。こんな時、どうしていますか?このハサミに付いたベタベタを取る方法は意外とたくさんありますので、お手元にある物でぜひ、試してみてくださいね。
ruru | 364 view
無添加とは?無添加食品と有機食品の違いについて。

無添加とは?無添加食品と有機食品の違いについて。

近頃は健康志向もあり、スーパーでは「無添加」と書いている商品を目にすることが多くなりました。しかし、その表記をすべて鵜呑みにしてはダメ!なんです。そして、無添加食品と有機食品は何が違うのでしょうか?
ruru | 162 view
その袋、捨てないで!「食パンの袋」の意外な使い道

その袋、捨てないで!「食パンの袋」の意外な使い道

食パンの袋、どうしてますか?捨てている方がほとんどだと思いますが、実は、パンの袋ってただの袋ではありません!素晴らしい袋なんです。食パン袋を捨てちゃうなんてもったいない!再利用法をご紹介していきます。
ruru | 558 view
子どもが歯ブラシを嫌がったらこんな方法で解決

子どもが歯ブラシを嫌がったらこんな方法で解決

小さいお子様をお持ちの皆さん、毎日の歯磨きはどうしていますか?健康な歯を長持ちさせるには、小さい頃から歯磨きの習慣を作っていくのが一番です。歯磨きが楽しくなる動画や、アプリで歯磨きを毎日楽しく行えるようにしましょう。
とおこ | 66 view
子どもが大好きな、おにぎりの具TOP10のレシピ!

子どもが大好きな、おにぎりの具TOP10のレシピ!

おにぎりは日本のソウルフード、子供たちにも大人気!手軽に持ち運べ、そしていろいろな具材を組み合わせることができます。また、お弁当箱の大きさに合わせてサイズ変更も可能だから、お弁当に入れるにも最適。レシピを参考にしたり、お子さんの好みに合わせてアレンジしてみてくださいね。
ruru | 212 view
大人の女性の白髪の悩みどうしてる?前向きに向き合ってみよう!

大人の女性の白髪の悩みどうしてる?前向きに向き合ってみよう!

大人の女性の白髪の悩みの改善。また、白髪が増えてしまったからこそできる楽しみを皆さんと共有したいと思います。
とおこ | 117 view
節電対策に!部屋をあったかくする5つの方法

節電対策に!部屋をあったかくする5つの方法

近頃は光熱費が上がってきており、節電・節水などに取り組んでいるというご家庭も多いのではないでしょうか。電気代やガス代、灯油代なども値段が上がってきているので、寒い冬をどう過ごしたらいいかと悩んでしまいますよね。そこで、節電対策のために、お部屋をあったかくする方法を5つ紹介します。
ちこた | 110 view
恵方巻だけじゃない!節分の日に作りたいかわいいアイデア料理をご紹介♪

恵方巻だけじゃない!節分の日に作りたいかわいいアイデア料理をご紹介♪

節分といえば吉方角を向いて恵方巻を頂くのが定番になっていますが、小さなお子さんのいるご家庭におすすめはこちら!節分の日のかわいい料理をご紹介します。
yuma | 191 view
親子で楽しむ!冬モチーフのカンタン工作

親子で楽しむ!冬モチーフのカンタン工作

寒い冬の時期は、室内で工作をするのにぴったりの時期です。せっかくなら、冬モチーフの飾りを作っておうちを飾り付けてみませんか?子どもと一緒に作れる工作を紹介するので、ぜひお試しください。
ちこた | 97 view
親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しむ!冬モチーフのカンタンお菓子

親子で楽しみながらできるお菓子作りはいかがでしょうか。せっかくなら季節にぴったりのお菓子に挑戦してみましょう。冬らしいモチーフの手作りお菓子のレシピを紹介します。簡単にできるお菓子を厳選したので、ぜひ親子で楽しんで作ってみてください。
ちこた | 49 view
親子で楽しめる冬行事【1月】由来やおすすめの過ごし方を紹介!

親子で楽しめる冬行事【1月】由来やおすすめの過ごし方を紹介!

1月、2月は祝日を含めてさまざまな行事があります。お正月や節分など、子どもたちが楽しみにしている行事もたくさんあることでしょう。とはいえ、それぞれの行事の由来や過ごし方は知っていますか?子どもに行事の由来を伝え、過ごし方を一工夫してみるのはいかがでしょうか。
ちこた | 52 view
お弁当にもう一品!レンジ調理で楽々「にんじん」の副菜

お弁当にもう一品!レンジ調理で楽々「にんじん」の副菜

にんじんは彩りが良く、栄養もありますのでお弁当にピッタリの食材です。レンジのみで作れるにんじんの副菜レシピをご用意しました。慌ただしい朝にもってこいです。ぜひ、華やかなお弁当を作ってみてくださいね。
ruru | 93 view
親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【新潟県】

親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【新潟県】

冬のお出かけにおすすめなのが、雪遊びのできるスキー場です。雪の降らない地域の方も、レンタルなどのサービスが充実しているスキー場なら、気軽にウィンタースポーツを楽しめます。ファミリー向けのサービスが充実しているスキー場を5つ紹介するので、お子さんとの思い出作りにぜひお出かけください。
ちこた | 129 view
親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【長野県】

親子で雪遊びにおすすめのサービスが充実なスキー場5選【長野県】

冬のお出かけにおすすめなのが、雪遊びのできるスキー場です。雪の降らない地域の方も、レンタルなどのサービスが充実しているスキー場なら、気軽にウィンタースポーツを楽しめます。ファミリー向けのサービスが充実している長野県のスキー場を5つ紹介するので、お子さんとの思い出作りにぜひお出かけください。
ちこた | 63 view

おすすめの記事

今注目の記事