公立小学校と私立小学校のメリット~10年間私立に通ったママライターが考えた

年明けから春先にかけて行われるのが、様々な学校での入学試験です。 幼稚園から大学院まで、年齢問わずたくさんの人が人生の勝負時を迎える様子は、見ている方も気が引き締まる思いですね。 そこで今回は、数ある受験の中でも小学校受験を取り上げます。 筆者は中学から大学まで私立女子校に通い、私立小学校から上がってきた子たちと長く一緒に過ごしてきました。 そうした経験も踏まえ、私立と公立のメリットを解説します。

18,845 view

PB「情熱価格」で話題!「ドンキホーテ」で買える無添加人気食品まとめ

激安の殿堂 ドン・キホーテ。今やどの町でも見かけますよね。近頃では、MEGAドンキも人気のようです。そんなドンキにはなんと、添加物が入っていない食品もたくさん取り扱っているんですよ。コスパが良くて無添加だなんて、こんなにうれしいことはないですね♡

10,719 view

新着の記事 最近投稿された記事

最新版!水害・浸水対策グッズも進化しているぞ!

最新版!水害・浸水対策グッズも進化しているぞ!

異常気象は年々深刻化しており、ゲリラ豪雨が起こる頻度も年々増加しています。ネットショッピングにおいても、水害対策に関連する商品の注文者数は増加傾向にあるようです。こちらの記事では、進化した最新の水害・浸水対策グッズをご紹介します。
ruru | 257 view
夏休みにおすすめ!親子で楽しむかんたん廃材工作

夏休みにおすすめ!親子で楽しむかんたん廃材工作

夏休みはいつもより親子で過ごす時間がたっぷりあります。せっかくの機会なので、親子で楽しみながら工作をするのはいかがでしょうか。ここでは、簡単に作れる工作をご紹介します。
ちこた | 511 view
小学校中学年におすすめ!夏の自由研究5選

小学校中学年におすすめ!夏の自由研究5選

夏休みの宿題の大物といえば「自由研究」ですね。中学年の子どもたちにピッタリの自由研究を5つ紹介します。
ちこた | 314 view
子どもとともに読みたい「戦争」「平和」の絵本18選

子どもとともに読みたい「戦争」「平和」の絵本18選

原爆の日と終戦記念日がもうすぐやってきます。戦争や平和を語り継ぐのは、私たちの役目であると言えます。しかし、言葉で伝えるのはなかなか難しく、悲惨な場面もあったりと、目をそむけたくなってしまいますよね。そんな時には絵本の手を借りて、子どもたちと一緒に目を向け、心を寄せてみてはいかがでしょうか?今回は戦争や平和をテーマにした絵本をご紹介させていただきます。
ruru | 314 view
小学校低学年におすすめ!2023夏休みの自由研究5選

小学校低学年におすすめ!2023夏休みの自由研究5選

小学校低学年におすすめの自由研究のアイデアを5つご紹介します!教科ごとに紹介していくので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ちこた | 268 view
子どもの足の成長に草履(ビーチサンダル)がおすすめです。

子どもの足の成長に草履(ビーチサンダル)がおすすめです。

日本人の足は、履物が変わったことにより、変化してきています。足裏のアーチがない扁平足。歩く時の足の浮き指など。正しい足の形、歩き方が昔ながらの鼻緒のついた草履で作ることができます。9歳ごろまでに足の形は出来あがります。
とおこ | 328 view
子どもの膀胱炎!かかりやすいの?どんな病気?注意点とは

子どもの膀胱炎!かかりやすいの?どんな病気?注意点とは

膀胱炎と聞くと女性が多いイメージがありますが、子どもにも多く見られる病気です。膀胱炎とはどんな病気なのでしょうか?こちらの記事では、子どもの膀胱炎にスポットを当て、詳しく見ていきたいと思います。
ruru | 132 view
太らないと有名な果物?夏はスイカを食べよう!

太らないと有名な果物?夏はスイカを食べよう!

スーパーにスイカが並んできましたね。旬の食べ物には、その時期に必要な栄養素がたくさん入っています。 スイカは酷暑の味方!おやつにスイカがおすすめです。
とおこ | 217 view
【2023夏休み】子どもたちのお家でお手伝い大作戦!

【2023夏休み】子どもたちのお家でお手伝い大作戦!

子どもたちは、普段からお手伝いをしていますか?習慣になっていると、親もとても助かります。子どもは家族の1員です。どんな小さなことでも、自分の役割があるのは嬉しいもの。ほめてほめて、お手伝いをノリノリでやってもらいましょう。
pikari | 117 view
とうもろこしの芯、捨てたらもったいない!簡単活用レシピ集

とうもろこしの芯、捨てたらもったいない!簡単活用レシピ集

とうもろこしのおいしい季節です。たくさん食べていますか?そして芯を捨てちゃっていますか?実はそれはもったいない行為。とうもろこしの芯は固いため、そのまま食べることはできませんが、旨味や栄養がたっぷり含まれているので、料理に活用するのがおすすめです。今まで芯を捨てていた方も、ぜひ芯を利用した美味しい料理を作ってみてね。
ruru | 802 view
ラップを活用したらお掃除がもっと楽に!ラップを使った家事の工夫をご紹介します

ラップを活用したらお掃除がもっと楽に!ラップを使った家事の工夫をご紹介します

食品ラップは食品にだけに活用するのはもったいない!お掃除に使う方法もあるんですよ。使用後の汚れていないラップやお手頃価格のラップを利用して家事をもっと楽に楽しいものにしちゃいましょう!
yuma | 182 view
【夏休み工作】ガラクタやゴミではない!夏休みの工作に今から取っておきたいもの10選

【夏休み工作】ガラクタやゴミではない!夏休みの工作に今から取っておきたいもの10選

夏休みは、時間があるので、思いっきり子どもに工作を楽しんでほしい!でも、工作のために材料を買うよりは、家にあるものや捨てられそうなものを使って工作をするのもとても楽しいですよ。工夫する能力が磨かれます。
pikari | 977 view
【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

【2023年版】保育園や幼稚園に通う子どもに人気のキャラクター12選

子どもに人気のキャラクターの定番から最近人気のものまで、12選を紹介します。親世代も好きだったあのキャラクターがはいっているかも!?
pikari | 27,315 view
【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

【東京都内】夏休みの自由研究にヒントをもらえる施設29選

せっかくの夏休み、子どもたちには普段体験できないような驚きや喜びを経験させてあげたいものですね。こちらの記事でご紹介する東京都内の施設は、そんな可能性を秘めている場所ではないでしょうか?自由研究だけではなく、子どもの新しい興味を引き出すきっかけにもなったらいいですね。
ruru | 808 view
1歳の誕生日に作りたい初めてのバースデーケーキ

1歳の誕生日に作りたい初めてのバースデーケーキ

1歳の誕生日は、子どもにとってのはじめての自分のバースデーケーキに出会える日!せっかくだからおもいっきりお祝いしてあげたいけど、市販のケーキはまだ食べられませんね。そこで、1歳のバースデーケーキのおすすめをご紹介します。楽しい1日になるように、参考にしてみてください。
pikari | 340 view

おすすめの記事

今注目の記事