星形や天の川をモチーフにした見た目がかわいい!七夕スイーツレシピ

七夕の行事食といえばそうめんですが、デザートでも七夕らしさを感じられるものがあったら、より一層七夕を楽しむことが出来ますよね。そこでこちらでは、七夕スィーツをご紹介します。七夕のお菓子作りを楽しんで、素敵な七夕をお過ごしください♡

4,050 view

海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

夏と言えば海。海に行けば、子どもたちは絶対と言っていいほど貝殻を拾います(笑)このコロナ禍で、海にはいかないよという方も、100均で貝殻が売っていますよ。貝殻で作ったものを部屋に飾れば、おしゃれで夏らしい部屋になりますね。

52,158 view

新着の記事 最近投稿された記事

雨の日でも子連れでもすべて心配なし! おうち花見(自宅お花見)のご提案♪

雨の日でも子連れでもすべて心配なし! おうち花見(自宅お花見)のご提案♪

春といえば、入園入学、そしてお花見のシーズンですよね。ですがお花見は実際に行ってみると、人混みがひどく、トイレや後片付けも大変、そして天気にも左右されがち、そして意外に寒い!この記事では、おうち花見(自宅お花見)のご提案をしたいと思います。
ruru | 792 view
不思議な感触の『片栗粉スライム』で子どもと一緒におうち遊び♪

不思議な感触の『片栗粉スライム』で子どもと一緒におうち遊び♪

いろんな感触を一度に楽しめる、片栗粉スライムは幼児期のお子さんの感触遊びにぴったりです。お口に入れてしまってもすべて食品で出来ているので安心ですよ。片栗粉の「ダイラタンシー現象」を利用していろいろ楽しく遊んじゃお♪
ruru | 2,956 view
ホワイトデー間近!クッキーを手作りしたい、でもオーブンがない方に贈る記事です♪

ホワイトデー間近!クッキーを手作りしたい、でもオーブンがない方に贈る記事です♪

バレンタインデーが終わったと思ったら、ホワイトデーはもうすぐそこ!クッキーを手作りしたい、しかし我が家にはオーブンがない、とあきらめているあなた、大丈夫です。オーブンがなくとも、自宅にあるものを利用して作ることができるんです。
ruru | 1,194 view
ワクワクドキドキ!新1年生に読ませたい絵本12選

ワクワクドキドキ!新1年生に読ませたい絵本12選

新一年生のみんな!そしてご家族の方々、ご入学おめでとうございます。ランドセルを背負ったりして、入学式を今か今かと楽しみにしているお子さんもいれば、不安の方が大きいお子さんもいらっしゃることでしょう。そんな新一年生にピッタリな絵本をご紹介します。
ruru | 677 view
残ってしまった雛あられをリメイク!スイーツからおかずまでレシピ集♡

残ってしまった雛あられをリメイク!スイーツからおかずまでレシピ集♡

ひな祭りに準備する物の一つは「ひなあられ」ですよね。見た目もパステルカラーで可愛く、飾るとひな祭りらしくなります。ですが早く食べないと湿気っちゃう!こちらの記事では、残ってしまった雛あられのリメイクレシピをご紹介します。
ruru | 2,585 view
見ていてツラい子どもの花粉症!対策グッズにはどんなものがあるの?

見ていてツラい子どもの花粉症!対策グッズにはどんなものがあるの?

年々増えていると言われる子どもの花粉症。自由に外遊びができなかったり、勉強や遊びに集中できなかったりすると、親としては心配してしまいますね。 そんな辛い花粉飛散の時期、子どもが少しでも快適に過ごすための対策アイテムにはどんなものがあるのでしょうか?
ruru | 656 view
ホワイトデーのお返しプチギフトに、無添加のお菓子はいかがでしょうか?

ホワイトデーのお返しプチギフトに、無添加のお菓子はいかがでしょうか?

バレンタインデーにチョコレートをもらった小学生のお子さんを持つママたちの中には、お返しはどうしようかと考えている方も多いのではないでしょうか?やっぱり人気は定番のお菓子のようですよ。こちらの記事では、無添加のお菓子のプチギフト商品をご紹介します。候補の一つにしてみてくださいね。
ruru | 1,052 view
2023年4月1日自転車利用者の全年齢『ヘルメット着用』が努力義務化!

2023年4月1日自転車利用者の全年齢『ヘルメット着用』が努力義務化!

自転車の事故が全国で相次ぐ中、利用者の安全を守るため、この4月から年齢を問わず自転車に乗るすべての人に、ヘルメットの着用が努力義務化されます。子供にヘルメットを着用させることはもちろん、大人もヘルメットの着用に努めなければなりません。
ruru | 916 view
市販のベーコンで添加物が入っていない商品はある?自家製ベーコンレシピもご紹介♪

市販のベーコンで添加物が入っていない商品はある?自家製ベーコンレシピもご紹介♪

ベーコンは朝食やお弁当に便利なので、よく購入するというご家庭も多いかと思います。体のことを考えれば無添加のものがいいですよね。ですが残念ながら、市販のベーコンには添加物が入っているものがほとんどです。しかし探せば、無添加のものも販売されています。今回はその添加物が入っていないベーコンと、自家製のベーコンのレシピをご紹介します。
ruru | 2,539 view
捨てるのちょっともったいなくない?使用済み紅茶ティーバッグ活用法15選

捨てるのちょっともったいなくない?使用済み紅茶ティーバッグ活用法15選

紅茶のティーバッグを飲み終えた後、そのまま捨てるのは何となくもったいない気がしますよね。普段の生活に役立つ活用方法がたくさんあるので、ぜひお試しください。
ruru | 8,427 view
やば、ご飯炊き忘れた!でも慌てないで!!「オートミール」ならすぐにおにぎりができちゃう件♪

やば、ご飯炊き忘れた!でも慌てないで!!「オートミール」ならすぐにおにぎりができちゃう件♪

ご飯の代わりにオートミールを米化したもので作る、オートミールおにぎり。オートミールなら水を加えてレンジ加熱すれば、浸水時間ゼロでおいしく食べられますよ。ご飯を炊いている時間がない…というときには、オートミールを使っておにぎりを作ってみてくださいね。
ruru | 1,265 view
離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

離乳食の定番食材「かぼちゃ」の離乳食レシピ【初期・中期・後期・完了期】

甘くて加熱するとやわらかくなるかぼちゃは、赤ちゃんも食べやすい食材です。スーパーなどで入手しやすく、さまざまな食材と合うのでとても便利。冷凍可能な食材でもあるので、多めに仕込んで作り置きしておくといいですね。
ruru | 763 view
ラップの芯を使って、ゲームができるおもちゃを作ろう♪

ラップの芯を使って、ゲームができるおもちゃを作ろう♪

ラップの芯ってとても頑丈にできています。このラップの芯を使って、みんなでワイワイ遊べるものを作ってみませんか?子どものお友達が遊びに来た時、廃材を使ったこういった遊びをさせるのもいい経験になりますよ。
ruru | 5,655 view
ラップを使って簡単に作る『てまり寿司』レシピ!ひな祭りのお祝いに♡

ラップを使って簡単に作る『てまり寿司』レシピ!ひな祭りのお祝いに♡

ひな祭りといえばちらし寿司が定番ですが、コロッとかわいい手まり寿司だとなんだか新鮮です!おしゃれなうえに、ラップを丸めて包むだけと作り方も簡単!基本のてまり寿司レシピから盛り付け方、ちょっと変化球なレシピまでいろいろと集めてみましたよ♡
ruru | 2,275 view
初めての離乳食、始めるタイミングやメニューはどうする?

初めての離乳食、始めるタイミングやメニューはどうする?

初めての離乳食は、始めるタイミングやメニューの内容など、さまざまな不安がありますよね。今回は、離乳食をスタートするタイミングや気を付けるべきポイントをまとめました。最初のメニューの定番である10倍がゆについても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。
たにおかまな | 586 view

おすすめの記事

今注目の記事