ご当地名物!人生いちどは食べてみて、群馬の焼きまんじゅう!!

主人の転勤で群馬県に引っ越した時に驚いたのが、焼きまんじゅうのお茶屋さんが点在していることでした。群馬県民のソウルフード、焼きまんじゅうのご紹介をいたします。

26 view

安心して食べられるコンビニおにぎりはどれ?気になる添加物とおすすめおにぎり

おにぎりといえば、安全で美味しい料理だと思っていると思います。しかしコンビニに売られているおにぎりの多くには、添加物が使用されているのです。ではどのような添加物が使用されているのでしょうか?添加物の種類と安全に食べられるコンビニのおにぎりを紹介します。

95,357 view

新着の記事 最近投稿された記事

食品ラップが乾燥対策や角質ケアに使える!ラップパックの最新事情

食品ラップが乾燥対策や角質ケアに使える!ラップパックの最新事情

美意識の高い方々の中で、食品ラップを使ったラップパックは当たり前になってきました。ですが、どこに、どのようにどんなアイテムを使えば、高い効果を得ることができるのでしょう?そして、皆さんはどのように利用しているのでしょうか?最近のラップパック事情を大調査してみました。
ruru | 4,433 view
子どもにも安心して食べさせられる!無添加のタレ付き納豆&タレの手作りレシピ

子どもにも安心して食べさせられる!無添加のタレ付き納豆&タレの手作りレシピ

納豆が栄養満点なのは、周知のとおりですね♡たくさん食べたいところですが、納豆自体は無添加でも、付属のタレには残念ながら添加物が入っているものが多いです。こちらでは、納豆についているタレが無添加のもご紹介します。最後には、納豆のたれの手作りレシピもありますよ。ぜひ、ご参考にしてみてくださいね。
ruru | 18,111 view
最強の防災グッズ説!災害時に役立つ「ラップ」活用法

最強の防災グッズ説!災害時に役立つ「ラップ」活用法

防災グッズはできるだけたくさん用意したいのはやまやまですが、収納場所にも限りが あります。本当に必要なものとは何でしょうか?? 今回はそんなアイテムのひとつ、「食品用ラップ」の活用法を紹介します。知っておいて損はありませんよ。
ruru | 3,325 view
玄関をきれいにして運気を上げよう!玄関掃除の洗剤や便利グッズのご紹介♪

玄関をきれいにして運気を上げよう!玄関掃除の洗剤や便利グッズのご紹介♪

家に入るときにまず目に入る玄関は、家の顔といっても過言ではありませんね。家の中がいくらきれいでも、第一印象を与える玄関が汚れていたり、ごちゃごちゃと物が置いてあったりすると、ちょっと残念です…。この記事では、玄関掃除のやり方や使用する洗剤、便利グッズをご紹介しています。
ruru | 1,719 view
意外と料理に使える「柿」。柿を使ったおかずレシピ集

意外と料理に使える「柿」。柿を使ったおかずレシピ集

今の時期の代表的なフルーツ「柿」。もちろん、そのまま食べてもとってもおいしいフルーツですが、安売りでたくさん買った時や頂いたりした際、そのままではちょっと飽きてしまうことも。ということで、今回は「おかず」にもなる柿のレシピを紹介します!
ruru | 3,265 view
ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

ポリ袋調理にぴったり! 宇部フィルムの「クッキング調理袋」活用術

耐熱性のポリ袋で湯せん調理する「ポリ袋調理」が話題となっています。 食材を入れたポリ袋を湯せんするだけで、簡単に調理ができ、また、災害時にはカセットコンロを使用して調理ができます。使用するポリ袋は、宇部フィルムの「クッキング調理袋」がおすすめですよ!
ruru | 2,690 view
おしゃれで かわいいのに作るのは簡単!ジャー(瓶)スイーツレシピ

おしゃれで かわいいのに作るのは簡単!ジャー(瓶)スイーツレシピ

アメリカで大ブームを起こしたメイソンジャー。ドリンクやサラダ、デザートを入れてオシャレに使用され、大人気になりました。こちらでは、スイーツにスポットを当て、そのレシピをご紹介します。メイソンジャーは結構なお値段がするので、100均のもので代用したり、自宅に眠っているジャムなどの瓶でも代用できますよ。
ruru | 2,177 view
ハーフバースデー!離乳食初期の赤ちゃんも食べられるお祝いメニューレシピ♡

ハーフバースデー!離乳食初期の赤ちゃんも食べられるお祝いメニューレシピ♡

SNSを見ると、最近はハーフバースデーのお祝いをする方も多いようです。生後6ヶ月だと離乳食を始めている赤ちゃんも多いので、離乳食を可愛くデコレーションしてお祝いできますね。離乳食初期の食材だけで作るアンパンマンなど人気キャラクターの作り方や、文字のペイントの仕方など、instagramの写真を交えてご紹介します。
ruru | 5,188 view
赤ちゃんが楽しんで遊べる「ビジーボード」の手作りアイデアをご紹介します!

赤ちゃんが楽しんで遊べる「ビジーボード」の手作りアイデアをご紹介します!

「ビジーボード」は赤ちゃんの知育おもちゃとして人気ですが、100均の材料で手作りできちゃうみたいですよ。インスタなどでも手作りビジーボードが話題になっています。作り方やアイデアをご紹介します。
yuma | 6,423 view
レンチンするだけ!牡蠣のおいしくて簡単なレシピ集♪

レンチンするだけ!牡蠣のおいしくて簡単なレシピ集♪

「海のミルク」といわれる牡蠣は栄養たっぷりということがよく知られています。秋になると、スーパーや鮮魚店で並んでいるのをよく見かけるようになりますね。こちらではレンジで調理する、簡単で美味しい牡蠣のレシピをご紹介していきます。
ruru | 2,303 view
布絵本は赤ちゃんにぴったりの知育玩具!触って遊ぶ布絵本

布絵本は赤ちゃんにぴったりの知育玩具!触って遊ぶ布絵本

布絵本は、あかちゃんから幼児まで楽しめるやわらかい素材の布の絵本。この記事では、布絵本の特長やメリット、おすすめの布絵本や手作法などをご紹介していきます。布絵本が気になっているパパ、ママのご参考になれば幸いです。
ruru | 5,161 view
オレンジブロッサムのハーブティーは、リラックス効果抜群!

オレンジブロッサムのハーブティーは、リラックス効果抜群!

フルーツのオレンジの花、オレンジブロッサム。白く美しい花で香りもよく、ヨーロッパでは結婚式でもよくつかわれていることで有名です。そんなオレンジブラッサムのハーブティーには、ストレスを癒して心を落ち着かせる働きがあるんですよ。こちらでは、オレンジブラッサムのハーブティーについてご紹介してきます。
ruru | 2,423 view
おいしい!と評判のおすすめ非常食

おいしい!と評判のおすすめ非常食

非常食に味を期待するのは間違い、という常識が覆されている今日この頃。非常食でも、おいしいのは当たり前という時代も近いようです。今回は長期保存ができ、なおかつおいしいという口コミがある非常食を調査しましたよ。非常食を購入される際にぜひ、参考にしてみてくださいね。
ruru | 2,170 view
赤ちゃんが風邪のときの離乳食はどうすればいい?&おすすめレシピ

赤ちゃんが風邪のときの離乳食はどうすればいい?&おすすめレシピ

赤ちゃんが風邪で体調を崩したとき、食欲が落ちて心配ですよね。元気もないし、機嫌も悪い…食べ物を消化する力も弱くなっているため、「離乳食」をどうしたらよいか悩んでしまうことでしょう。こちらでは、赤ちゃんが風邪をひいたときの離乳食について考えていきたいと思います。
ruru | 13,022 view
それ、捨てないで!賞味期限切れ小麦粉の活用法

それ、捨てないで!賞味期限切れ小麦粉の活用法

小麦粉は無くては困るのですが、お菓子でも作らない場合、そんなに量を使うものでもない…。なので、結構余っていたりしませんか?そもそも、小麦粉の消費期限や保存方法なども、いまいち曖昧ですよね。こちらでは、その疑問とともに、消費期限が切れた小麦粉の活用法をご紹介します。
ruru | 73,311 view

おすすめの記事

今注目の記事