暮らしの知恵

暮らしの知恵

暮らしの知恵の記事 最近投稿された記事

インフルやコロナだけじゃない!病気にならないための掃除のポイント

インフルやコロナだけじゃない!病気にならないための掃除のポイント

コロナの感染警戒レベルが落ち着いてきたこの頃ですが、皆さん体調はいかがでしょうか?私の周りでは、感染予防が緩和されたと同時に発熱等、体調を崩しているお子さんが多いようです。ウイルスはホコリに隠れています。ウイルスの除去をポイントにしたお掃除方法を見ていきましょう。
とおこ | 101 view
洗濯のやる気出るアイテム!!おしゃれで便利な洗濯バサミ

洗濯のやる気出るアイテム!!おしゃれで便利な洗濯バサミ

ちょっとした変化や工夫をもたらすことが、家事を楽しむコツですよね。いつも使っていた洗濯バサミを見直しておしゃれなものに変えてみると、今まで以上に洗濯を楽しめたりしませんか?洗濯バサミは壊れたりしないかぎり買い替えのチャンスがないですが、新調するときは、ぜひ参考にしてみてくださいね。
ruru | 134 view
腸内環境と脳の関係?善玉菌を増やしてお腹の調子を整えましょう。

腸内環境と脳の関係?善玉菌を増やしてお腹の調子を整えましょう。

近年の技術の進化に伴って腸内環境の研究がすすんでいます。 腸内の環境が全身の健康、脳に影響があることがわかってきました。 皆さん!元気な毎日を過ごすにはお腹の調子、腸内環境を整えましょう!
とおこ | 106 view
冷却ジェルシート(熱さまシート・冷えピタ)について!その代わりになるものは?

冷却ジェルシート(熱さまシート・冷えピタ)について!その代わりになるものは?

熱が出た時にお世話になるのが「熱さまシート」「冷えピタ」などの冷却シート。今の季節は、熱中症対策でも使いますね。こちらの記事では、冷却シートについて、そして冷却シートの代わりになるものは何かをお届けしていきます。
ruru | 801 view
絆創膏のはがれにくい&痛くないはがし方

絆創膏のはがれにくい&痛くないはがし方

ちょっとしたケガで大活躍してくれる絆創膏。お子さんがいらっしゃる家庭ではなおさらですね。ですが、貼る部位によっては簡単に剥がれて、困ってしまうことありませんか?この記事では、絆創膏を貼る際のはがれにくい貼り方を紹介します。痛くないはがし方もありますよ!
ruru | 385 view
フィットンチッドを吸収!夏休みに森林浴へ出かけよう

フィットンチッドを吸収!夏休みに森林浴へ出かけよう

今回は、森林浴のおすすめです。 フィットンチッドって聞いたことがありますか? 植物が自己防衛のために生み出した成分です。この成分が私たちを癒してくれることがわかっています。木々が出すフィットンチッドは、夏がもっとも多く出るそうです。 森林浴に行くことでフィットンチッドを体感できます。フィットンチッドで心身ともに元気になりましょう!
とおこ | 123 view
子どもの足の成長に草履(ビーチサンダル)がおすすめです。

子どもの足の成長に草履(ビーチサンダル)がおすすめです。

日本人の足は、履物が変わったことにより、変化してきています。足裏のアーチがない扁平足。歩く時の足の浮き指など。正しい足の形、歩き方が昔ながらの鼻緒のついた草履で作ることができます。9歳ごろまでに足の形は出来あがります。
とおこ | 337 view
太らないと有名な果物?夏はスイカを食べよう!

太らないと有名な果物?夏はスイカを食べよう!

スーパーにスイカが並んできましたね。旬の食べ物には、その時期に必要な栄養素がたくさん入っています。 スイカは酷暑の味方!おやつにスイカがおすすめです。
とおこ | 255 view
床のベタベタをどうにかしたい!床をサラサラにする対策と掃除方法!

床のベタベタをどうにかしたい!床をサラサラにする対策と掃除方法!

今の住宅はほとんどがフローリング生活ですが、素足で歩くことが多くなる梅雨から夏の時期に床がベタベタで気持ち悪いと感じることはないですか?その原因とサラサラ床を目指す掃除方法は?
yuma | 731 view
トイレの気になる臭い…消臭剤を使わなくてもすっきりさせるワザ

トイレの気になる臭い…消臭剤を使わなくてもすっきりさせるワザ

家族全員が毎日使うトイレは、快適な空間にしたいものですね。しかし市販のトイレ芳香剤・消臭剤は香りがきつかったり、人工的な臭いで不満を持っている方もいるのではないでしょうか?市販の消臭剤を使わなくても、自分好みの香りで、気持ちの良い空間にできるといいですね。
ruru | 474 view
牛乳を飲むらなら、マグネシウムにもとってね!? 日本人はマグネシウム不足

牛乳を飲むらなら、マグネシウムにもとってね!? 日本人はマグネシウム不足

カルシウムとマグネシウムの理想のバランスは、カルシウム:マグネシウム=2:1~3:1が理想的です。牛乳やヨーグルトでカルシウムを摂ったらマグネシウムもバランスよくとり入れましょう。日本人の現代の食事内容ではマグネシウムが足りていないようです。
とおこ | 870 view
それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

それ、捨てないで!余った「ハンドクリーム」の再利用法

ハンドクリームは、プレゼントでいただいたり、香りが好みではなかったり、べたべたして感触が好みではなかったりと、意外に余らせてしまうことの多いアイテムです。そんな余ったクリームは、どのように再利用できるのでしょうか?ぜひ参考になさってみてくださいね。
ruru | 2,797 view
それ変色しちゃうかも!? 消毒・除菌用アルコールがNGなものや場所をチェック!

それ変色しちゃうかも!? 消毒・除菌用アルコールがNGなものや場所をチェック!

新型コロナウイルス対策で、アルコールスプレーを使用して除菌するのはごく当たり前の日常になりました。ですが、素材によってはアルコールスプレーで変色したり、溶けてしまうものもあるんですよ。知らずにアルコールを使ってしまい、製品が劣化してしまうのを防ぎましょう。
ruru | 821 view
デリケートゾーン専用ソープ!産後ケアも♪肌に優しいデリケートゾーン洗浄剤

デリケートゾーン専用ソープ!産後ケアも♪肌に優しいデリケートゾーン洗浄剤

ちょっと人とは話しにくい、デリケートゾーンのこと。デリケートゾーンに専用のケア商品が必要な理由や、正しいケアの方法、デリケートゾーン用ソープ、産後ケアなど、女性皆様に役立つ情報をご紹介します。
ruru | 410 view
効率的に洗濯を!おすすめの便利なランドリーグッズ20選

効率的に洗濯を!おすすめの便利なランドリーグッズ20選

洗って干してと、工程の多いお洗濯はできるだけ効率よくしたい…。洗濯が少しでも楽になる便利なグッズ、知りたいですよね。今回はそんなランドリーグッズの紹介です。忙しいママさん、ずぼらなあなた、み~んなにおススメです!
ruru | 550 view

暮らしの知恵で人気のキーワード

おすすめの記事

今注目の記事