海で拾った貝殻で工作してみよう!貝殻は100均でも売っているよ♡

夏と言えば海。海に行けば、子どもたちは絶対と言っていいほど貝殻を拾います(笑)このコロナ禍で、海にはいかないよという方も、100均で貝殻が売っていますよ。貝殻で作ったものを部屋に飾れば、おしゃれで夏らしい部屋になりますね。

52,161 view

夏のお弁当の注意すべき点をおさらいしてみましょう!痛みにくくする工夫は

暑い季節のお弁当は食中毒をいかに防ぐかが最優先ですね。家族に安全なお弁当を食べてもらうためには何に注意すれば良いのか、改めてチャックしてみましょう。

5 view

新着の記事 最近投稿された記事

お食い初めとは?先輩ママのお食い初めメニューも拝見!

お食い初めとは?先輩ママのお食い初めメニューも拝見!

誕生から100日頃にする「お食い初め」。両親、御親戚から赤ちゃんへの愛情が込められた素敵なお祝い行事です。今回は、自宅で百日祝い(お食い初め)をする際に必要な準備や、料理などをご紹介します。
ruru | 1,070 view
ピアニカ、リコーダー、絵具セット!学校で使う道具のお掃除方法

ピアニカ、リコーダー、絵具セット!学校で使う道具のお掃除方法

もうすぐで今年度も終了です。学年が変わる時期には、子どもたちが学校に置きっぱなしのいろいろな道具を持ち帰ってきますね。この記事では、学校で使う道具の掃除方法をご紹介します。道具をきれいにして、新学期を気持ちよく迎えましょう。
ruru | 10,935 view
春到来!家族で行きたい、東京のおすすめお花見スポット

春到来!家族で行きたい、東京のおすすめお花見スポット

まだ寒さは厳しいものの、2月上旬を過ぎれば暦の上では春。あたたかい日差しがあふれる季節が近づいてきています。 そして、春といえばお花見!最近の状況を考えると飲食をしながらお花見するのは気が引けますが、きれいに咲いた桜の下を歩くだけでも充分楽しめますよね。 そこで今回は、春になったら見に行きたい、東京都内のおすすめ桜スポットを紹介します!
佐野未来 | 697 view
無添加って本当に体にいいの?添加物について改めて考えてみよう

無添加って本当に体にいいの?添加物について改めて考えてみよう

健康志向が高まっている中、「無添加」という商品をよく見かけますが、実際のところ何が無添加なのでしょうか?本当に無添加は体にいいのでしょうか?いろいろと疑問がわいてきますよね。この記事を読んで、理解を深めていただけたら幸いです。
ruru | 4,495 view
入学準備に手作りするなら!防災頭巾カバーの作り方

入学準備に手作りするなら!防災頭巾カバーの作り方

東日本大震災以降、全国の学校でも防災対策が進んでいます。最近では、入園入学時にも準備するように言われる「防災頭巾」。そして、その防災頭巾のカバーです。サイズやタイプの指定があり、手作りせざるを得ないことも…。そんな防災頭巾カバーの種類、そして作り方、また購入する場合や購入先などをご紹介します。
ruru | 12,277 view
春は乾燥や紫外線の対策が重要!美しい髪を作る春のヘアケア

春は乾燥や紫外線の対策が重要!美しい髪を作る春のヘアケア

桜の便りも届きはじめるこの季節、なんとなくわくわくして浮足立ってしまいますね。その反面、春は気温の変動が激しく、その寒暖差に体が対応できずに体調を崩してしまう方が多いのも事実。実は春は頭皮トラブルも発生しやすい時期と言われています!春のヘアケアにはどのように対処したらよいのでしょうか?
ruru | 1,104 view
一度は使いたいハイクオリティタオル!おすすめオーガニックタオルも紹介

一度は使いたいハイクオリティタオル!おすすめオーガニックタオルも紹介

毎日の生活で欠かせないのがタオル。水回りやバスルームなどいろいろな場所で使うので、何枚あっても嬉しいアイテムです。とにかくよく使うので、安い商品をまとめ買いして使う人もいると思いますが、せっかくならふわっとして肌触りもよく、使うのが楽しみになるようなタオルがあったらいいですよね! そこで今回は、日本国内の企業が作るハイクオリティタオルを紹介します。 オーガニックにこだわり、赤ちゃんから使えるタオルもありますよ!
佐野未来 | 698 view
春巻きだけじゃない!ライスペーパーを使ったレスキューレシピ

春巻きだけじゃない!ライスペーパーを使ったレスキューレシピ

生春巻きを作る時に使うイメージが強いライスペーパー。生春巻きを作った後、ライスペーパーだけ余ったりしていませんか?実はライスペーパーって、生春巻き以外にもいろいろな活用レシピがあるんですよ。
ruru | 8,061 view
ポリ袋調理におすすめ!宇部フィルムの「クッキング調理袋」をご紹介します

ポリ袋調理におすすめ!宇部フィルムの「クッキング調理袋」をご紹介します

ポリ袋を使った料理は、ポリ袋に材料と調味料を入れて混ぜるだけ、湯煎するだけというように、ポリ袋の中だけで調理を済ませるので簡単で便利です。一つの鍋で何品かの料理を作れる面でも時短になるし、キャンプや災害時にも役立ちますね。そんな調理におすすめしたいのが宇部フィルムの「クッキング調理袋」です。
yuma | 1,201 view
ちらし寿司や菱餅も、レンジ活用で簡単に♪ レンジでお手軽「ひな祭り」メニュー

ちらし寿司や菱餅も、レンジ活用で簡単に♪ レンジでお手軽「ひな祭り」メニュー

桃の節句のひな祭りには、ちらし寿司などのごちそうでお祝いするご家庭も多いかと思います。ちょっと作るのに時間がかかっちゃうかな?という場合も、レンジを活用すれば時短に。また、オーブンや蒸し器を必要とする料理でも、レンジでできることもあります。こちらの記事では、そんなレシピをご紹介していきます。
ruru | 1,369 view
今年こそすっきり過ごしたい! 花粉シーズンを乗り切る家事のコツ

今年こそすっきり過ごしたい! 花粉シーズンを乗り切る家事のコツ

今や国民病とさえ言われている花粉症。くしゃみや鼻詰まり、目のかゆみや充血など、花粉症の方にとってはとても憂鬱なシーズンです。毎日の家事にも少なからず影響がでてきますよね。この花粉の時期、家事を行うにあたり、どのようなことに気を付ければよいのでしょうか?
ruru | 1,012 view
いやそこ!?子どもたちのかわいい「かくれんぼスキル」を見てみよう♡

いやそこ!?子どもたちのかわいい「かくれんぼスキル」を見てみよう♡

子どもの「隠れてるつもりかくれんぼ」。まったく隠れていませんが、かわいいかくれんぼ姿に注目です。かくれんぼで見せてくれる、子供たちの隠れる姿にほっこりですよ!
ruru | 4,558 view
子どもと一緒に折り紙で楽しもう!「ひな祭り」の折り紙動画集

子どもと一緒に折り紙で楽しもう!「ひな祭り」の折り紙動画集

もうすぐ3月3日、桃の節句ですね。今回は、ひな祭りのいろいろなものの折り方の動画をご紹介しています。ひな祭りの時 大活躍する手作りアイテムを、お子様と一緒に折り紙で折り、楽しんでみてはいかがでしょうか?
ruru | 5,386 view
発酵食品ってこんなにすごいんです♪積極的に取り入れよう!!

発酵食品ってこんなにすごいんです♪積極的に取り入れよう!!

発酵食品には生きた菌がたくさん含まれています。発酵食品って実は想像以上にすごい、優れた働きがあるんですよ。発酵食品とはどういったものなのか、そしてすぐに作ることができる簡単な発酵食品のレシピもご紹介しています。私たちの健康には、必要不可欠ですよ!
ruru | 1,727 view
初めてのベビー用品「必需品編」~これいいですよ!先輩ママのおすすめは?

初めてのベビー用品「必需品編」~これいいですよ!先輩ママのおすすめは?

初めて赤ちゃんを迎える準備をしている新米ママさん、ベビー用品は種類や機能もいろいろでアレコレ悩みますね。先輩ママの「これいいですよ!」を参考におすすめの必需品をご紹介したいと思います。
yuma | 1,001 view

おすすめの記事

今注目の記事