ダンボール箱でままごとをしよう!手作りのキッチン、冷蔵庫、洗濯機!

外で遊べない日はダンボール箱を使っておうち遊び!小さな子が大好きなままごと遊びのキッチンや冷蔵庫を手作りしましょう!低コストで楽しくおもちゃ作り。

17,472 view

子どもも大人も喜ぶ!お弁当の定番おかず8選

毎日のお弁当作り、「今日は何を入れよう?」と悩むママも多いはず。この記事では、子どもも大人も喜ぶ「定番おかず」を厳選して紹介します。簡単・時短・おいしいを叶えるレシピを動画で紹介!お弁当作りが楽しくなるアイデアをお届けします♪

新着の記事 最近投稿された記事

食品保存ラップをもっと調理に活用してみましょう!いろんな使い方があります

食品保存ラップをもっと調理に活用してみましょう!いろんな使い方があります

工夫しだいで時短になったり、見栄えを良くしてくれたりとラップを調理に活用すると苦手な料理も楽しくなります。 やってみたくなるラップ活用の調理のアイデアをご紹介します。
yuma | 72 view
汗ばむ季節がくる前に知っておきたい!赤ちゃんの「あせも」の予防とケア

汗ばむ季節がくる前に知っておきたい!赤ちゃんの「あせも」の予防とケア

大人に比べて汗をかきやすい幼児や赤ちゃんは「あせも」ができやすくなっています。そのままにしていると、湿疹になったり、細菌感染を併発してしまうことも。そうならないように、今回はあせも(汗疹かんしん)について、その原因や対処法、おすすめアイテムをご紹介します。
ruru | 61 view
雨の日のお出かけを快適に♪赤ちゃん期から送迎が必要な園児期の雨具と便利グッズ

雨の日のお出かけを快適に♪赤ちゃん期から送迎が必要な園児期の雨具と便利グッズ

雨の日や梅雨の時期に大活躍すること間違いなし!赤ちゃん期や送迎で登園する園児期に使える雨の日の便利グッズ&基本の雨具の選び方のコツを大紹介します♪
Lily | 61 view
子どもにプロテインって必要なの?おすすめの無添加プロテイン3選

子どもにプロテインって必要なの?おすすめの無添加プロテイン3選

ジュニアプロテイン”と書かれたプロテインを最近よく目にするようになりました。 「子どもにもプロテインが必要なの?」「プロテインには何が含まれているの?」「飲ませるなら無添加のプロテインがいいけど何がいいのかわからない…」そんな疑問を解決します!
のんきち | 100 view
七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

七夕飾りの意味、知っていますか? 伝統的な七夕飾りの種類と作り方

7月7日は七夕の日。七夕とはどのような日なのでしょうか?また、笹に飾りつけをして行事を楽しみますが、七夕飾りにはそれぞれ意味があるんですよ!さまざまな七夕飾りの意味と作り方の動画をご紹介していきます。
ruru | 471 view
2024年夏に出掛けたいおすすめの海水浴場は新潟笹川流れ!

2024年夏に出掛けたいおすすめの海水浴場は新潟笹川流れ!

夏といえば、海水浴!子供が小さい頃に毎年行った、新潟の海水浴場「笹川流れ」をおすすめいたします。カニや、ヤドカリ、海の生き物にたくさん出会うことができますよ。
とおこ | 189 view
梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

梅雨に気になる衛生面!離乳食の保存と持ち歩きの注意点

赤ちゃんとお出かけするときに悩むことの1つが離乳食。特に食中毒の発生が多くなる梅雨や夏は悩ましいところ。そこで、赤ちゃんの食中毒や、離乳食の持ち運びについて考えてみました。食事を外でできることは、赤ちゃんにとっても楽しいことです。家族で楽しめるといいですね!
ruru | 40 view
車の長距離移動!幼児さんは車の中で何してる!?

車の長距離移動!幼児さんは車の中で何してる!?

もうすぐ行楽シーズン!車での長距離移動も増えますね。子供は同じ空間にずっというのが困難なもの、少しでも楽しく過ごせるように道中の用意もしてみましょう。
とおこ | 84 view
関東圏のお住まいの方必見!JRの休日おでかけパスの使い方、買い方をマスターしよう!

関東圏のお住まいの方必見!JRの休日おでかけパスの使い方、買い方をマスターしよう!

コロナの感染予防が明け、交通機関を使ってお出かけをする日常が戻ってきましたね。関東圏にお住まいの方!JRの休日にお得な切符「休日お出かけパス」ってご存知ですか?使い方を覚えてお得に旅をしちゃいましょう。
とおこ | 56 view
無添加のみりんとは?良く使うからこそこだわりたい、添加物なしのみりん

無添加のみりんとは?良く使うからこそこだわりたい、添加物なしのみりん

みりんはよく使う調味料の1つです。価格や品質など、こだわる部分は人それぞれと思いますが、せっかくなら少しでも身体に優しいものを使いたいものですよね。こちらの記事では、みりんの種類について、そして無添加のみりん商品をご紹介します。スーパーで購入できる商品もありますよ。
ruru | 119 view
麦茶の添加物って知ってましたか?お茶類に含まれる添加物とは?

麦茶の添加物って知ってましたか?お茶類に含まれる添加物とは?

暑ーいこれからの季節、冷蔵庫を開ければ麦茶の光景が思い浮かびますね。今まで気にしていなかったけど、麦茶にもビタミンCと記載されたいる添加物があるってご存知でしたか?
yuma | 1,273 view
鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

鍋にお湯を沸かさなくてOK!? 「ゆでない」ゆで卵の作り方

サラダやラーメン、そしてお弁当にとゆで卵は大活躍してくれますが、ゆで卵を作るのってゆでる時間が長く、結構時間を取られてしまいますよね。しかし、実は簡単にゆで卵を作る方法があります。
ruru | 113 view
傘のお掃除!その傘、お手入れしてる?傘を長持ちさせるためにできること

傘のお掃除!その傘、お手入れしてる?傘を長持ちさせるためにできること

最近はビニール傘が主流ですが、ついつい、いろいろな所に忘れがちなので、あえて布の傘を使っている方も多いと聞きます。物を大切にする考え方は素敵ですよね。また、傘売り場に行くと、おしゃれな傘がたくさん売っているのにも驚きます。傘の出番が多くなってくる季節、お手入れの方法を学んでみませんか?
ruru | 128 view
みんな大好きみかん!みかんがテーマの絵本13選

みんな大好きみかん!みかんがテーマの絵本13選

子どもたちにとって、みかんは身近な果物です。老若男女みんな大好きな「みかん」は、皮がむきやすく、手軽に食べられるのも魅力。オレンジはオールシーズン食べることができますね。大人も知らないような本格的な情報が載っているものから、心温まる冒険ストーリーまで、絵本だからといっても侮れない!
ruru | 88 view
ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

ジャムじゃない、マーマレードでもない、人気のフルーツバターレシピ7選

カルディや成城石井など、最近はフルーツバターが人気ですね!ジャムよりもコクがあり、果物の濃厚な味わいが楽しめます。手作りなら、添加物を気にせず安心していただくことができますよ。意外にも結構簡単に作れますので、レッツトライ!
ruru | 64 view

おすすめの記事

今注目の記事