生クリームが潰れない!ケーキの保存アイディアまとめ

誕生日やクリスマスに、ちょっと奮発して大きなバースデーケーキを購入したのはいいものの、食べきれず残してしまう時も多いですよね。こちらの記事では、生クリームを使ったケーキのクリームが潰れない保存方法をご紹介します。

11,412 view

できるだけ自然な食べものを選ぼう!食品添加物の種類&添加物が多い食品リスト

最近では加工食品の種類も多くなり、手軽に美味しい料理が食べられるようになりました。毎日忙しい現代人にとって、これほど便利なことはありません。ですが、私たちの健康を考えたらどうでしょうか?こちらの記事では、食品添加物について少し勉強することにしましょう。

16,577 view

新着の記事 最近投稿された記事

ラップでカビ対策!家の中を綺麗に保つお掃除の方法

ラップでカビ対策!家の中を綺麗に保つお掃除の方法

どれだけ気をつけても、ちょっと油断するとカビが増えてしまう・・・。台所、お風呂やトイレなど、気になる箇所も多い中で、キッチンを常に綺麗に保つための、ラップの使い方をご紹介していきます。
とうふめんたる | 17,610 view
アレルギー・アトピーっこの食事には和食がおすすめ!

アレルギー・アトピーっこの食事には和食がおすすめ!

アレルギーやアトピーを改善するための大切な要素の一つは、食生活の改善だと言われます。では、アレルギーやアトピーのお子さんがいるご家庭ではどんな食事を心がければいいのでしょう?摂り過ぎに気をつけたいもの、積極的に摂りたいものを挙げながら、おすすめの食生活を考えます。
cobachi | 4,608 view
子供のわきががいじめにつながる!?ニオイ対策をしっかりしてケア方法を覚えておこう

子供のわきががいじめにつながる!?ニオイ対策をしっかりしてケア方法を覚えておこう

家系のだれかがワキガ。いつどこで誰が?!誰しもがなる可能性のあるものです。私も旦那も大丈夫なのに…。子供だけがワキガになってしまった!などの場合、子供がいじめにあう原因などにもなりかねませんのでケア方法を先手で覚えて対応していきましょう。
emiko | 4,682 view
アウトドアでも活躍!話題のスキレットを使ったレシピまとめ

アウトドアでも活躍!話題のスキレットを使ったレシピまとめ

おしゃれで美味しい料理が作れると大ブームになったスキレット。アウトドアでも使える機能性と、おもてなしにもぴったりのおしゃれさでまだまだ人気が続いています♪スキレットを使ったレシピからお手入れ方法までをおさらいしましょう!
cobachi | 8,665 view
有機野菜、無添加食材が手軽に買える!ネット宅配5選

有機野菜、無添加食材が手軽に買える!ネット宅配5選

無農薬、低農薬にこだわった有機野菜や、添加物を極力使わない無添加食材などは、一般のスーパーではまだまだ手に入りずらいのが現実です。そこでおすすめしたいのがインターネットでのお買い物。食の安全にこだわったネット宅配やネットスーパーなら、安心して食べられる食品がお家にいながらにして購入できます!
cobachi | 17,518 view
災害時の停電!明かりをとるための備えと明かりの作り方

災害時の停電!明かりをとるための備えと明かりの作り方

地震や洪水などの災害時、停電によって電灯が使えなくなる場面が想定されます。食料の備蓄などと一緒に照明についても備えておく必要があるでしょう。非常時に備えておきたい照明器具と、身の回りのもので出来るランタンの作り方などをご紹介します!
cobachi | 26,117 view
子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

子ども向け低アレルゲンのメニューがある全国チェーンの飲食店まとめ

食物アレルギーを持っているお子さんがいるご家庭では、外食のお店選びもひと苦労ですね。最近は、ファミレスなどでもアレルギー対応メニューがあるお店が増えてきました。今回は全国チェーンのファミレスを中心に、子ども向けの低アレルゲンメニューがある飲食店をまとめました。
cobachi | 37,603 view
無添加の食品用ラップは何が違う?!添加物無しの【ポリラップ】の特徴

無添加の食品用ラップは何が違う?!添加物無しの【ポリラップ】の特徴

皆さん無添加のラップについて実はよく知らない!なんてことありませんか?!今回ご紹介するのは、食品用ラップとしても有名なあのポリラップ。ポリラップは値段もお手ごろで、無添加のため使用している方も多いと思いますが、ではクレラップやサランラップと何が違うのでしょうか。そんなポリラップについて詳しく解説していきます。
cobachi | 16,079 view
夏の楽しみトウモロコシ。茹でる?蒸す?加熱方法いろいろ

夏の楽しみトウモロコシ。茹でる?蒸す?加熱方法いろいろ

夏が旬のトウモロコシ♪しゃきしゃきで甘~いトウモロコシは食べ始めると止まらない美味しさですね。でもトウモロコシの加熱方法っていろいろあって迷ってしまうことも。今回は「茹でる」「蒸す」「レンジ加熱」の基本の加熱方法をご紹介します!
cobachi | 5,113 view
ジェイミー・オリバー〜英国の人気No.1イケメンシェフ〜

ジェイミー・オリバー〜英国の人気No.1イケメンシェフ〜

「裸のシェフ」とよばれるイギリスのシェフ、ジェイミー。シェフになるまでの道のりと、現在の活躍をたっぷりご紹介!
nakazato | 7,177 view
小山進(こやますすむ)〜子供に夢を与えるパティシエ!〜

小山進(こやますすむ)〜子供に夢を与えるパティシエ!〜

子供だけが入れる「未来制作所」という名のパティスリーを作ったパティシエ、小山進さんをご紹介します。
nakazato | 5,832 view
子どものためにも添加物なしの食材を選びたい!おすすめ無添加食品

子どものためにも添加物なしの食材を選びたい!おすすめ無添加食品

「子どものためにできるだけ安心な食品を」と考えるのは、親として当然ですよね。子どもが喜ぶカレーやパスタ。簡単に作れるカレールーやパスタソースが重宝しますが、食品添加物のことを考えたことがありますか?そこで、子どもにも安心して食べさせられる、無添加の加工食品をピックアップしました!
cobachi | 36,947 view
料理研究家「きじまりゅうた」の男めし!1分で簡単に、美味しくできるメニューとは

料理研究家「きじまりゅうた」の男めし!1分で簡単に、美味しくできるメニューとは

料理研究家「杵島直美」の息子でもあり、幼い頃から料理と触れ合うことが多かったきじまさん。そんなきじまりゅうたさんの男めしをご紹介していきます!
nakazato | 9,269 view
渡部和泉(わたなべいずみ)〜食材と向き合い、食べる人のことを考えてつくる料理〜

渡部和泉(わたなべいずみ)〜食材と向き合い、食べる人のことを考えてつくる料理〜

カフェが大好きなフードコーディネーターの渡部和泉さん。素敵なオシャレレシピもご紹介します。
nakazato | 3,881 view
災害時に足りないと感じた食材1位は野菜!食料備蓄に野菜を取り入れる工夫

災害時に足りないと感じた食材1位は野菜!食料備蓄に野菜を取り入れる工夫

阪神・淡路大震災、東日本大震災の経験から災害後の食生活で野菜が不足しがちになることが分かってきました。野菜不足により便秘など体調不良を起こす人も多かったんだとか。そこで、災害に備えた食料備蓄に野菜を取り入れるコツをご紹介します!
cobachi | 35,032 view

おすすめの記事

今注目の記事